SSブログ
福岡マラソン ブログトップ

第3回福岡マラソン報告 [福岡マラソン]

九州の中心と言ってもいいだろう。
福岡マラソンのスタートは福岡市天神という繁華街のど真ん中。
私のスタートブロックDは、とりわけにぎやかな岩田屋百貨店の前だ。
8時すぎ、天神を南北に分ける渡辺通りの交通規制が始まり、
スタート位置に移動する。
hukuoka1.jpg
「帰ってきた」。
かつて住んでいたこの街でのレースは、
ほかの開催地とは違った格別の思いがこみ上げてくる。

2年前、第1回福岡マラソンのときも、ちょうどこの辺りで号砲を待った。
あの時は男性アナウンサーが、だいぶ盛り上げてくれた。
「高い倍率の抽選で選ばれたみなさん!」と言われてちょっとだけ嬉しかった。 
今回は女性MC。
落ち着いた口調で淡々と進行していった。
8時20分スタート。
糸島半島を目指して1万3千人が走り始めた。

渡辺通りを左へ曲がり
下町の雰囲気が残る唐人町へ。
その手前の3km辺りに、昨夜一緒に水炊きを囲んだN山さんがいるはず。 
待ってるとすれば左側のはず。
すると、右手にはサブ4のペースランナーがいるのに気がついた。
そちらに寄って付いて行きたい気もした。
しかし、そうするとN山さんとは会えないだろう。
左寄りのランナーは、みんな誰かを探しているのかペースが遅い。
迷っているうちにサブ4は遠くに行ってしまった。
結局、N山さんには会えぬまま唐人町を過ぎ、
よかとぴあ通りに入る。
hukuoka2.jpg 
ヤフードーム、福岡タワー、ホテルシーホークなど近代的な建築物が並ぶ。
福岡博物館、図書館を過ぎると、かつて住んでいた百道一丁目。
懐かしさで心が躍る。
そして室見川を渡る。
河口付近では、もうサワラやサヨリが釣れる季節が終わったはず。 

懐かしんでいたら、案の定ペースが落ちていた。
10km地点、GPSでは58分27秒もかかっている。
サブ4のためには遅くても56分台でないと難しい。
生の松原に入る。
元寇防塁のある歴史のある松原を抜けると、
いよいよ博多湾が広がる。
hukuoka3.jpg
ヨットが5、6何艘か停泊して、
がんばれーと応援してくれている。
ヨットの向こうには檀一雄が愛したという能古島が見える。
私には能古島といえば井上陽水の「能古島の片思い」が真っ先に浮かぶ。

アスファルトに映る影は弱く、
日差しはほとんど感じない。
気温の表示は18度まで上がっていたが、
暑さが走りに支障になるほどではない。
風もほとんど感じない。
ベストコンディションと言っていいだろう。 
hukuoka4.jpg
海岸線から今宿駅付近の商店街に入る。
道が狭く、右に左に進路を変える。
応援の人たちが特ににぎやかなのもこの一角だ。

ところで、ずっと迷っていることがあった。
レース前に2度通い、すべて完了して万全なはずだったが、
またトイレに行きたくなった。
我慢できるだろうか?
いや、我慢していたら福岡マラソンを楽しむことはできない。 
扉のない男性用トイレならロスタイムは最小で済む。
もしあったら入ることにした。

やがて九州大学の構内に入る。
広い、ゆったりとした上り坂のピークで折り返す。
折り返してからは、内側を走ることにした。
ひょっとして、SAWAさんや49manさんがいるかもしれないと思ったからだ。

下り坂の途中に21kmの中間点があった。
2時間2分。
10km以降、だいぶペースを上げていたようだ。
サブ4が十分可能なタイムだ。
狙ってみるか。
 
そんなことを考えたいたら、見慣れた笑顔で手を振る女性。
SAWAさんだった。
右手を出してハイタッチ。
仲間と励ましあえる幸せをかみしめる。
hukuoka5.jpg
しばらくは博多湾に沿ってアップダウンを繰り返す。
応援をしてくれる人たちが、より温かい雰囲気になってきた。

やはりトイレに行きたい。
男性用はなかったが、空いたので用を足した。
ロスタイムは1分程度か。

エイドステーションは豊富だし、
バナナ、みかんやパン、うどんまで、給食の種類も豊富だ。


ただ、後半はアップダウンが繰り返す。
上りがちょっとこたえるようになってきた。
もう金沢でサブ4達成していることだし、
今期はもう、がんばらなくてもいいかな。
もう、ゆっくり走ってもいいかな。
上りはきついし。
もう、いいかな。

坂道でペースが落ちてからは、ずっとそんなことばかり考えていた。
かつてないほど、私のペースは30kmすぎから落ちていた。

糸島半島の名物、夫婦岩が見えてきた。 
そして、また坂道は続く。
ほぼサブ4は不可能になった。
でも、4時間10分は切らないと、
今後のレースでどんどんタイムは落ちていきそうな気がする。  

36km過ぎだったと思う。
「これからスパートしまーす!」
すぐ後ろで、よく通った男性の太い声がした。
声の主、赤いウエアのがっしりした男性と、
「報道」というビブスの男性が私を追い越し、
前を塞ぐように回り込んできた。
hukuoka6.jpg
おそらく男性はアナウンサーか地元のタレントなのだろう。
沿道からも 「BBさんがんばれ!という声がとんできていた」
スパートには、どんな意味があるというのか?
これからではスパートしたところでサブ4は不可能なはず。
では、彼がスパートに価値を見出すのはどんな理由だろう?
前のランナーをどんどん抜いて順位を上げることくらいのはず。
「スパートします」と宣言をして、
カメラの映る場所で、まずは私を抜いたというわけだ。
 
上等じゃないか。

映像が浮かんだ。
ゴール前で、次々と他のランナーを抜いて、
カメラの前で笑顔で両手を上げる彼の姿だ。
きっと彼はそんなふうに思い描いているに違いない。
そして汗を拭きながらカメラに向かって言うのだ。 
「ラストは死に物狂いで頑張りました」と。
いいアイデアだ。 
だけど、気の毒だけど、そうはならない。
なぜなら、最後のゴールシーンの直前、
彼は身長183センチの男にカメラの前で抜かれることになるのだ。
しかも、その男は彼の顔を隠すように目の前に回り込む。
おかげで万感の表情の彼をカメラはとらえることができない。
その邪魔者は、私のことだ。 

ロックオン。

あと4kmだ。
どうってことない。 
彼がどんなに余力があり、スパートしたとしても私は付いていく。
そして最後はかならず私が前に行く。
カメラの前で。

もう疲れは感じなかった。
自分の描いたシナリオに酔っていた。
疲れも、のどの渇きも感じなくなっていた。
今回はこのために体力を温存していたのだ。
100パーセント彼に勝つ。
これが、アドレナリンなのか。
5㍍くらいの距離を置いて付いていった。

しかし、そのプランは実現できないことを知った。
彼のスピードは目に見えて落ちてきたのだ。
上りでもないのに、キロ6分以下に落ちている。
たまたまだろうか。
しばらくは付いて行ったが、いっこうにペースを上げる気配はない。
あと3kmというのにエイドで立ち止まった。
「おい、君、スパートするんじゃなかったのか?」
「あれは嘘だったのか?」
声をかけようかと思った。

そもそも「スパートします」とは、
単にテレビ向けのカッコつけたコメントだったのか。
これでは4時間10分も切れないかもしれない。

見切りをつけて、私は先を急ぐことにした。
41km。
49manさんの友人、N山さんを発見!
声をかけた。
電車やバスを乗り継いで、ここまで来てくれたのだ。
ありがとう! 

もう、ゴールはもうすぐだ。
最後にスパートしてこないかと振り返った。
やっぱり、あの赤いユニホームは見えなかった。
スパートは、私を抜いたあの一瞬だけだったのだ。 
 
最後の5百メートルは全力で走った。
次々に前のランナーを抜いていく。 
これがスパートだぜ、ベイビー! 
 
 

 
 


















nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

福岡マラソン報告 [福岡マラソン]

「5万人の中から選ばれた1万人のランナーのみなさん・・・」
スタート前のアナウンスがあった。
先日の大阪マラソン、そして第1回福岡マラソン。
当選した幸運をかみしめなければ。
fuku1.jpg

スタート地点は博多・天神。
九州一の繁華街の、ど真ん中。
東京なら、銀座の中央通りにあたる。
私はブロックCからのスタート。
スタート地点を見られる位置からのスタートは初めてだ。
周囲は当然、サブ4か、サブ4を狙うランナーのはず。

「初めてフルマラソンを走る方、手を上げてください!」司会者が言った。
すると、周囲のけっこうな数のランナーが手を上げていた。
なるほど、細かい説明は省くが、
どう見てもフルマラソンを走るのには、そぐわない出で立ちのランナーもいる。
なぜ、Cブロックなのだろう?

スタート。
やはり、直後はスピードがあがらない。
あとでチェックすると、最初の1㎞は6分30秒かかっていた。
歩道橋の上に、後輩のS子がカメラを構えていた。
「S子~」声をかけると、一瞬、きょろきょろして、
すぐに私にレンズを向けた。

右手にヤフードーム、
そして福岡タワーが見える。
10年前まで住んでいた百道だ。
室見川を渡る。よく釣りをしたものだ。
見慣れたショッピングモール。
懐かしかったけど、実は懐かしむ余裕はなかった。
暑くて仕方なかったのだ。
fuku2.jpg
というのも、朝、雨が降って寒そうだった。
さんざん迷った末に半袖シャツの中に、
長袖のアンダーシャツを着てしてしまった。
スタート直前、雨はいったん止んだ。
走り初めて、すぐに汗だくになり、長袖は余計だったとわかった。
途中で脱ごうか?しかし、時間が勿体ない。
最初の10㎞はそんなことばかり考えていた。
ミストのような雨、半袖だったら気持ちいいに違いない。

ヨットハーバーを右手に見て、
ちょうど10㎞。1時間3分。
はやくもサブ4は黄信号、いや、赤信号かも。
fuku3.jpg
生の松原、元寇防塁などの跡に沿うように走る。
都会を過ぎて、緑の中に入るとなんともいえない爽快な気分だ。
生の松原を抜けると、しばらくは海岸線を走る。
以前はお気に入りのドライブコースだった。
fuku4.jpg
かすんで見える能古島の手前に、
多くのヨットが停泊していた。
この道で、こんなに多くのヨットを一度に見るのは初めてだ。
と、「がんばれー」潮風に乗って声が聞こえてきた。
どのヨットの船上からも、多くの人が手を振っている。
嬉しくなって、手を振り返した。
周囲のランナーも、みんな手を振っていた。

今宿が近づいてきた。
釣りの前後に必ず立ち寄っていた「牧のうどん」の前を通過した。
エイドでうどんを提供すると、朝日新聞夕刊に載っていた。
今回の楽しみの一つだ。

今宿に入ると、沿道の人たちが増えた。
道幅が狭いためか、一人一人の顔、声、表情、ぐっと身近に感じる。
応援が温かい。
子供たち、高校生、おじいさん、おばあさん、美女・・・・・
どの声にも、お礼を言いたくなる。
fuku5.jpg
九州大学伊都キャンパスが近づくと、上り下りがある。
いよいよ厳しくなってきた。
今度は学生らしい応援が多くなる。
20㎞。2時間2分。
やや縮めたかもしれない。

足が、疲れている。
前日の朝、5㎞を走った。
それだけなら良かったのだろうが、
つい、博多の町を懐かしくてずいぶん歩いてしまった。
疲れが残ってしまった。

25㎞のエイドで、ついに「牧のうどん」を食べた。
しょっぱくて、喉が渇かないよう、
するりと飲み込めるよう、ランナー向けに研究したのだという。
美味しい。つい、2杯も食べてしまった。
fuku6.jpg
そのまま走っていると、今度は「おしるこ」の私設エイドがあった。
今度は甘い物が食べたい。
ごちそうになった。
しかも、けっこうな量だった。
口の中が甘くなった。
「お茶が欲しいな」そう思ったら、
隣でお茶も提供されていた。
粋な計らい。「ありがとう!!」

28㎞を過ぎた。
レースは14㎞ごとに、前、中、後に分けて考えると良いとか。
本に書いてあった。
だから、いよいよ後半。
しかし、20㎞以降はアップダウンが多くなる。
そんな田舎の坂道でも、熱心に応援してくれる人がいる。
おじいさんがいる。おばあさんもいる。
しつこいようだが、笑顔の応援がとても温かい。

30㎞。3時間ちょうど。
あと12㎞。
これからペースを上げてもサブ4は難しい。
40㎞プラスの2㎞が余計だ。
二見浦に夫婦岩が見えてきた。
fuku7.jpg
あと7㎞。
4時間10分は切りたい。
ペースを上げた。
でも、アップダウンも続く。
それほどスピードは上がらない。
次の1㎞が、果てしなく遠い。

40㎞3時間59分。
なんとか、4時間10分は切りたい。
走っても、走っても、まだ42㎞にはならない。
100㍍は、こんなに長かっただろうか。

ゴールが見えた。
もうすぐ終わる。
4時間10分は超えていた。
でも、とにかく終わった。

ゴールには、スタート地点でカメラを構えていた後輩S子が再びいた。
「バッチリ撮りましたよ。あとで送ります」
彼女は、最高齢ランナーのゴールシーンを撮影するとか。
最高齢ランナーに負けなくて、良かった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福岡マラソンは、変化のある素晴らしいコースで、心から楽しめました。
沿道の笑顔も忘れられません。
福岡マラソンと東京マラソンは、毎年エントリーすると心に誓ったのでした。

早く読んでいただきたく、さっさとアップしました。
誤字脱字などは明日以降、修正します。


福岡マラソン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。